やり過ぎじゃね?
何でもかんでも「多様性」の名の下に自分の価値観を押し付けるのはどうなんでしょうね。しかもファッションという表現を生業とする雑誌メディアに対してまで噛み付くあたりはもう世も末だなと思う今日この頃・・・
表現がイデオロギーの奴隷になっていませんか?
と思うんですよね。東京新聞もいま流行りだからといって何でもかんでも取り上げるその姿勢はどうなんでしょうねw まあ何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しと言うじゃないですか。そうプリプリせずとも、穏やかにほどほどな生き方でもいいんじゃないですかね。
0コメント